


玉花火 ゼリー筒入れ
¥1,404 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
花火筒を模したパッケージに、星に見立てた色とりどりのゼリーを充填した、花火の里ならではのスイーツです。
【開発秘話】
本丸池田屋が120年以上店を構えている小千谷市片貝町は、毎年9月9日、10日に片貝町浅原神社で開催される『片貝まつり』にて、正四尺玉が毎年打ち上げられる花火の里です。町民が花火にかける情熱はあつく、成人や厄年、還暦などの節目には町の同級生有志で盛大なスターマインを打ち上げたりします。片貝まつりで上がる花火は、通常の花火大会と違い、浅原神社に奉納を目的としています。『家内安全』や『健康祈願』など、打ち上げる人の想いを込めて夜空に花咲きます。
思いの丈を込めて打ち上げられる片貝まつりの花火はどんどん有名になり、その姿を一目見ようと毎年多くの観光客が来るようになりました。ちょうどその頃、四代目の本田要之輔は、時代の変化に伴い、大量生産、低価格品が流通したために本丸池田屋の煉羊羹の需要は下がるばかりと頭を悩ませておりました。そこで、片貝名物である片貝羊羹と、観光資源である花火を掛け合わせた銘菓『玉花火』の発案に至りました。試作期間は10年程と非常に長くかかりましたが、平成元年に発売以後長きに渡り親しまれています。
【美味しいお召し上がり方】
2時間ほど冷蔵庫で冷やしてからお召し上がりいただくか、冷凍してシャーベットにしても美味しくお召し上がりいただけます。
【特徴】
「見て楽しむ」…花火の筒デザインだけでなく、花火玉が筒から打ち上げられる仕組みがわかるユニークなデザインが好評です!
「食べて楽しむ」…色とりどりの風味が一つのパッケージで楽しめる!
「食後も利用できる」…食後はなんと500円玉貯金箱になります!満タンまで貯めると、本物の尺玉花火打ち上げ費用が貯まります!
【お召し上がり方】
お菓子が天然ゴムの包装に包まれておりますので、爪楊枝で刺してそのままお召し上がりください。
原材料:麦芽糖、レモン果汁、寒天、パイナップルソース、コーヒー、抹茶、食塩/乳化剤、着色料(ラック、カロチン)、酸味料、香料
サイズ:縦40mm×横40mm×高さ200mm
内容量:5玉
賞味期限:製造日より30日
保存温度 :常温
-
レビュー
(5)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,404 税込
SOLD OUT